保険・共済

  1. 保険・共済

保険は転ばぬ先の杖。学生協は役立つ杖をご紹介します。

組合員の方々が加入できる各種保険・共済を取り扱っております。普段の生活はもとより、退職後も保障が続く保険など様々な商品をご紹介します。ぜひ、学生協の各種保険をご検討ください。

グループ保険(組合員のための福利厚生制度)                    

   2026年グループ保険「制度改定のお知らせ」
    

               
    2026年グループ保険パンフレット
                 



グループ保険は組合員の皆さまをサポートする公的給付の補完を目的とした福利厚生制度です。
毎年7月~10月頭に新規加入・加入内容の変更等を受け付けております。そのため、毎年ライフプランに応じた加入内容に見直しができます。
POINT1 多くの組合員で支えあう制度のため、安心してご加入いただけます。
グループ保険は、50年以上の歴史ある福利厚生制度です。
2025年1月1日更新時点にて、本人・配偶者・こども合計で14,679名と多くの皆さまにご加入いただいております。
POINT2 保険料がお手頃です!配当金還付の対象制度があります。
団体契約のため、お手頃な掛金でご加入いただけます。また1年ごとに収支計算し、剰余金が生じた場合は配当金としてお返しします。
基本コース、家族支援コース、就業不能支援コース、医療コース【基本型】は配当金還付の対象制度です。
POINT3 手続きが簡単です!また毎年ライフプランに応じた見直しができます。
簡単な告知だけで申し込むことができます。(医師の診査は不要です。)
またグループ保険は1年更新のため、毎年ライフプランに応じた加入内容に見直しができます。

〈おすすめコース〉※制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。
基本コース 死亡・高度障害・障害状態(障害年金1級)の場合、死亡・高度障害・障害保険金を一時金または年金形式でお支払いします。
家族支援コース
 
万一のこと(死亡・高度障害)が起きた場合、残されたご家族が安心して生活するために、経済面と精神面から長期にわたる生活支援を行います。
就業不能支援コース 就業不能状態が不支給期間20日を超えて継続している場合に、給付金をお支払いします。
※不支給期間とは、就業不能状態に該当した日以降、当制度のお支払いの対象とならない期間をいいます。
医療コース【基本型】
 
病気やケガによる継続して2日以上の入院を1日目からカバーします。
医療コース【先進医療型】
  • 病気やケガで1日以上の入院をした場合、もしくは入院を伴わない手術や放射線治療を受けた場合にそれぞれ給付金をお支払いします。
※対象となる先進医療については、パンフレットの「給付金に関するご注意」をご確認ください。
※「入院日数」は、暦の上での日単位として数えます。また、入院の有無は、入院基本料の支払の有無などを参考にして判断します。
傷害コース
 
・急激かつ偶然な外来の事故によるケガにより入院・手術・通院をした場合、保険金をお支払いします。
・日常生活における賠償事故のリスクについても補償します。
・日常生活における損害等のリスクについても補償します。

事故が発生しましたら、下記Web事故連絡システムより申請をしてください。
または、該当の事故連絡票を印刷いただき、学生協(FAX 0120-55-2130)までご提出ください。
明治安田損害保険株式会社にて確認後、請求書類をご自宅へ郵送いたします。

《Web事故連絡システムでの申請》
明治安田損害保険公式ホームページの「Web事故連絡」へお進みください。
団体番号、被保険者番号は次のように入力してください。
団体番号:91-01836-6-000001 
被保険者番号:0000000000(0を10桁入力)
明治安田損保HPのこちらから申請↓
Web事故連絡|明治安田損害保険 (meijiyasuda-sonpo.co.jp)


《FAXでの申請》
①事故連絡票(傷害・物損用)
②事故連絡票(賠償責任用)
 

<基本コースについて>
※障害保険金は64歳までの本人が保障の対象となります。
※死亡保険金、高度障害保険金、障害保険金は重複して支払われません。
※制度内容等詳細についてはパンフレットをご一読ください。

グループ保険は原則として、期間途中での脱退は受け付けておりません。
※退職時等特別の事情がある場合を除きます。
※グループ保険は1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は配当金としてお支払いする仕組みとなっています。
※基本コース・家族支援コース・就業不能支援コース・医療コース【基本型】は別々に収支計算を行います。
※傷害コース、医療コース【先進医療型】、医療コース【充実型】、重病保障コース、
 70歳継続コース、収入補償コース、療養補償コース【長期型】、療養補償コース【短期型】、介護支援コースについては配当金はありません。

 <医療コースについて>Web請求が可能になりました!
①Web請求は、医療コース【基本型】、医療コース【先進医療型】、医療コース【充実型】の「入院」「手術」「放射線治療」
 に対する給付金となります。
 ※所属員本人が受取人となる場合です。
 ※その他の制度については書面でのお手続きとなります。お手数ですが、学生協までご連絡ください。
②ご利用には「みんなのMYポータル」への登録が必要です。
    みんなのMYポータル登録方法はこちらをご覧ください。
 Web請求の手順は↓
 「みんなのMYポータル」にログイン→「各種お手続き」→「入院・手術給付金等請求」をご選択いただき、画面の説明に沿って
    必要事項をご入力ください。
 

新型コロナウイルス感染者に関する「みなし入院」の取扱いについて

<ご請求手続きの流れ>
(1)請求のご連絡・請求書類の受領
   ①「みなし入院」のお支払い対象者および該当可否についてご確認いただき、
    請求手続きに係る証明書類をご準備ください。
   ② 請求書類は学生協にお電話いただき、お取り寄せください。(TEL:0120-24-6294)
   ※新型コロナウイルス感染症以外のご請求の流れはパンフレットP.110をご確認ください。
(2)請求書類のご提出
   請求書類が揃いましたら学生協にご提出ください。
(3)保険会社の査定
   ご提出いただいた請求書類に基づきお支払可否の査定をさせていただきます。
(4)請求結果のお知らせ
   受取人様あてにお支払内容やお支払金額を記載したご通知を郵送いたします。
  
当ホームページに掲載している内容は2026年の制度内容のものです。ご加入に際しては最新のパンフレットを必ずご参照願います。

基本コース(年金払特約付障害特約付こども特約付新・団体定期保険【生命保険】)/家族支援コース(年金払特約付半年払保険料併用特約付新・団体定期保険【生命保険】)/就業不能支援コース(特定精神障害給付特約付団体総合就業不能保障保険【生命保険】)/医療コース【基本型】(短期入院特約付家族特約付医療保障保険(団体型)【生命保険】)/医療コース【先進医療型】(家族特約付治療支援給付特約付先進医療給付特約付無配当団体医療保険【生命保険】)/医療コース【充実型】(代理請求特約[Y]付集団扱無配当医療保険【生命保険】)/重病保障コース(7大疾病保障特約付、がん・上皮内新生物保障特約付、リビング・ニーズ特約付、代理請求特約[Y]付集団扱無配当特定疾病保障定期保険(Ⅱ型)【生命保険】)/傷害コース(賠償事故解決に関する特約付賠償責任補償特約付弁護士費用補償特約付天災補償特約付熱中症補償特約付食中毒補償特約付普通傷害保険(総合補償型)【損害保険】)/介護支援コース(介護特約付親介護特約付医療保険【損害保険】)/療養補償コース【長期型】(精神障害補償特約付天災補償特約付団体長期障害所得補償保険【損害保険】)/療養補償コース【短期型】(精神障害補償特約付天災補償特約付家事従事者補償特約付団体長期障害所得補償保険【損害保険】)/70歳継続コース(リビング・ニーズ特約付、代理請求特約[Y]付集団扱無配当定期保険(Ⅱ型)【生命保険】)/収入補償コース(特定3疾病による就業障害のみ補償特約付団体長期障害所得補償保険【損害保険】)

制度内容等に関するお問い合わせ先
明治安田生命保険相互会社
公法人第二部法人営業第一部
tel:03-5289-7146
受付時間:9:00~17:00
(土日・祝日・年末年始は除く)

MY-A-25-他-008548
MYG-A-25-LF-672

アフラック

ご契約内容等のお問合せ 担当代理店にお電話してください。担当代理店の一覧はこちら
給付金・保険金のご請求(ご入院等があった場合)に関するお問合せ フリーダイヤル 0120-555-877

東京海上日動火災保険

取扱保険 自動車保険、がん保険、アシストプラン(教職員賠償責任保険) 
加入・お問合せ 千葉県学校用品株式会社 tel  043-225-8263 / mail  info@chiba-youhin.jp
パンフレット等 千葉県学校用品株式会社ホームページ

かんぽ生命

郵便局で取り扱うかんぽ生命の保険料が、毎月の給与から天引きで割安になります。
現在、口座払込みや窓口払込みをされている方は、ぜひ「団体払込み」をおすすめいたします。
詳しくは、「団体払込みのご案内」をご覧ください。
ご希望の方は、お近くの郵便局でお手続きいただくか、「団体払込希望書」をFAXしてください。お電話でも結構です。

教職員共済(代理店)

教職員共済の代理店として、総合共済をはじめ、8種類の共済を県立学校を中心にご案内しております。
教職員共済の各種共済の詳細は、下記「教職員共済のホームページ」をご覧下さい。
教職員共済のホームページ

各種団体扱い保険

団体扱い 大樹生命、明治安田生命、富国生命、ジブラルタ生命、マニュライフ生命、三井住友海上火災の団体扱い保険を取り扱っています。

お問合せについて

保険についてお問合せやご不明点やご質問などお問合せはこちらをご利用ください。
各種お問い合わせはこちらから